忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/16 07:40 】 |
出発から19‐20日目 アンコール遺跡群
遺跡巡り、参ります。
チケット売り場
3日券購入。40ドル。
ダンボーの陰には顔写真。

本丸の【Angkor Wat】には始めに行かず
【Banteay Kdei】へ ι(´Д`υ)アツィー




続いて【Pre Rup】


アユタヤとここは何だか似てる。それと広角レンズ難しい・・・

【East Mebon】だったと思う・・・




【Ta Som】であってると思う・・・


どこも多かれ少なかれ崩れてる。

【Neak Pean】で間違いない。

私の拙いカメラワークでは洞窟の中上手く撮れなかった。
上手い人は出来るんだろうなぁ…

【Preah Khan】で合ってる。





Give Up-- ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
8時半ぐらいから回り始めて3時ぐらいで初日終了。
メチャクチャ広い。一週間パスとか売ってるのも頷ける。


本丸【Angkor Wat】参ります。

今回はこの子も向かってます。





他の遺跡に比べ格段に人が多い。

続いて【Angkor Thom】ここが恐ろしく広い。






広過ぎた。チャリの置いた場所が分からなくなって軽く迷子。
Thom内にあるBayonって名前の遺跡。もはや寺院ではなく要塞のような様相。

アユタヤみたいに飽きるかと思ってたけど、これは一味違って何故か飽きない。(内部に入って探検みたいに出来るからかな?)
・・・写真って難しいね。

2日間の走行距離・・・不明。
実は一回サイクルコンピューター無く仕掛けました。
盗難防止に外したのはいいが、落してダッシュで捜索してました。
見つかってよかった。


PR
【2012/03/12 00:36 】 | カンボジア王国 | 有り難いご意見(0)
出発から18日目 シソポン→シェムリアップ道中
国が変わったからと言って気候が劇的に変化する訳もなく。

暑さ対策の為早朝から出発。(7時前)
相も変わらずの風景。

日が昇って、挙句向かい風に苦しんでたら、後ろから『乗ってくかい?』
の神声。荷台に掴まらせて頂き一山越えました。

お世話様でした。カーちゃんとカタコトの英語で会話。
娘さんと運転してた息子は全然喋れなかった。

チョコチョコ山がある。
主要道路の幹線沿いでこの住宅レベル。
<ロックオン!!>
いつの間にか水路が隣に。
水源(トンレサップ湖)が近い証拠。

目的の宿到着!

・・・解禁です。散財モード発動!!

エアコン・wifi・ホットシャワー・二槽式洗濯機有。
プールサイドのシャワーにて自転車洗車可。(これが目当て)
お値段最高値17USドル。(ちなみにエアコン抜くと12ドル。)
ヨーロッパ系の利用者が中心の為、宿の人英語流暢。
(私個人的に日本語使われると、警戒心が出てくるのでこれが安心)

さてさて、荷物宿に置き去り中心地へ。
KFC発見。
在ったーー!!
無くしたレンズカバー購入。3ドルだったかな?

さてさて、しばらくは遺跡めぐりと洒落込みますか。

本日の走行距離 103km
累積走行距離  706km

<おまけ>

宿にいるにゃんこ。
【2012/03/10 22:54 】 | カンボジア王国 | 有り難いご意見(0)
カンボジアに入っての感想
唐突ですが食事の話。
カンボジアでは屋台は敬遠気味とかチョト前にほざいたが、地方はそこで食わないと食べる場所が無い。

タイとは違って屋台と言うより惣菜屋。これがカンボジア主流みたい。

ライスと一品+水、これで1ドル前後
タイなら50~60バーツぐらい?値段下がり気味。
お約束の鳥脚。
旨い不味いの前に固くて食えなかった。
<シェリムアップ道中の飯>
味付けはタイ飯より個人的に好み。(タイは何でもかんでも香りの強いクレソン?入れてくるからあれが苦手だった。)
それと、カンボジアに入って商店から冷蔵庫が消失。(あと扇風機)
クーラーボックスの中に入ってるぬるい、と言うより温まってないだけの飲み物が主流。冷えているのは板氷周辺のみ。写真のコーラ?当然ぬるい。

カンボジア通貨の話

USドルと現地通貨のリエル 両刀です。
レシートに両方の金額が記載されてる。
都市部ならドルで全然おkなのだが、地方(道路沿いの商店なんか特に)
はドルを出すと一瞬『ピクッ』ってされました。まぁ普通に使えるけど。
んでもって、恐ろしい事に1ドル⇒4,000リエル と言ってくる店もあれば
5,000リエルと言ってくる店もある。いいのかそれで?
地方行く方は現地通貨をしっかり持ちましょう。
そっちの方がめんどくさくない。と思う。

ネット環境。タイ国内なら町に必ず2、3件は存在したネット屋。

<タイのネット屋、中高生がほとんど>
最初のカンボジアの町、シソポンでは終ぞ見つけられなかった。
たぶんあるとは思うんだけど・・・この先大丈夫か?

カンボジア。貧しいです。
タイがむしろ先進国じゃね?と思い始める勢い。
セブンイレブンって偉大だよ。あれ。エアコン効いてる建物なんて実は凄いです。
【2012/03/09 22:39 】 | 雑記 | 有り難いご意見(2)
出発から17日目 タイ最終日・カンボジア入国
さてさて、カンボジアへ入国。
の前にタイ最終日に泊まってた宿なんかを。
外観
一階はネット屋。
出発日の朝6時ぐらいから停電しやがったwww
(朝に扇風機が動かないと文句を言ったら、停電中(゚∀゚)アヒャ言われた)
近くのセブンで水買ってから出ようと思ってたら、レジ動かないからって
営業停止。干乾びる。( ;゚д゚)ヤバイ…
駅前まで来た。
ご覧のショボサ。駅前の手売りの商店から無事水購入。
では国境へ参りましょうか。
目前になり車激増。
目の前。
国境道中?
カンボジア側からの国境

国境上の町。カジノや立派のホテルが立ち並ぶ。


入国カード(出国カード)記入して、スタンプゲット!
カンボジア側は親切でした。自分が外にチャリ止めたら、それまで外に誰も出て無かったのに一人外に立ち出したぐらい。


いざカンボジアへ。
タイでは見かけなかった手押し車。雰囲気(変換できた)変わる。

側道砂まみれ。
10分も走ればご覧の風景。
20㎞ぐらい進む。景色変わらねぇえ!!

お?山発見。景色変わったー!!
と思ったら目的の町だった。
幹線沿いから一本入ったところに
GuestHouseの看板群。一泊12,000リエル…?USドルじゃネーノ?あ?ドルおk?
3ドル?最安値更新しました。

元フランス領なわけでフランパンの屋台あり。これはタイでは見かけなかった。

しかしながら屋台は遠慮気味…
何故かと申せば滅茶苦茶埃っぽい。どのくらい埃っぽいかと言うと…
夜間にフラッシュ撮影。
レンズが汚れてる訳でも、たまゆらが映り込んだ訳でも無く、空気中の埃にフラッシュが反射して光が映り込みます。マジびびる。

本日の走行距離 58km
累積走行距離 603km

【2012/03/09 21:59 】 | タイ王国 | 有り難いご意見(0)
出発から16日目 アランヤプラテート
さて、普段より距離が少ないため余裕の出発。
近くにあるお寺へ寄るっちゃったりなんかして。


しかしこの直後、下腹部に痛みを憶える。
朝に飲んだヤクルトもどき(500ml)が猛威を振るったと推測される。
35℃超える暑さの中、流れる汗の冷たい事冷たい事。(写真撮る余裕失せました)
コンビニ併設のガソスタ発見。散々利用してきたが今日ほど感謝した日は無い。


気を取り直して進む。

高床式の住居群。暑さ対策?水害対策?

(残り僅か、ロックオン)

到着した時の画像がなかったwww
明日撮影しまする。それと国境の町といっても国境まで
5㎞近く離れてます。また国境前のマーケット近くにもホテルがあるので
そっちまで行けばよかったと、チェックイン後に後悔。
250Bだったから支払い済ませて出ようか本気で考えたぐらい。

本日の走行距離 66km
累積走行距離 545km
【2012/03/07 22:19 】 | タイ王国 | 有り難いご意見(1)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>